クコの実の食べ方とは?含まれる栄養や効果もご紹介!

Arisaのプロフィール画像
Arisa
公開日: 2021/03/04 / 最終更新日: 2023/04/17
クコの実の食べ方とは?含まれる栄養や効果もご紹介!

中国料理に欠かせない、クコの実。身近な例でいうと、杏仁豆腐にちょこんと乗っているイメージが強いのではないでしょうか。

日本ではまだ馴染みが薄い食材ですが海外では栄養豊富なスーパーフードとしてとして知られています。今回は、クコの実の食べ方や栄養、健康・美容効果について徹底解説していきます。

 

 

クコの実とは

クコの実とは、ナス科の多年草の食材です。ナス科の中でもクコの実は水分を好みます。日本では静岡県や岡山県で多く収穫されています。

クコの実は生命力が強いので、枯れることが少なく、大量に収穫することができます。

また、昔の中国では世界三大美女の楊貴妃が毎日食べていたといわれる美容フードでもあります。

現代の中国でもクコの実は滋養強壮に良い薬食両用の食材とされ、家庭ではスープやお茶に入れて楽しまれている食材です。医療機関では漢方薬の成分として扱われています。

 

クコの実の栄養・効果

クコの実に含まれている成分は、ビタミンB1ビタミンB2ビタミン3ポリフェノールルテインゼアキサンチンなどです。

ルテイン、ゼアキサンチンにはスマホなどから発せられるブルーライトで傷ついた目を修復する効果が期待できます。

それらに加えて、食べすぎなどで余った糖質や脂質が中性脂肪に変わり肝臓に蓄積する脂肪肝を防ぐ効果が期待できるぺタインが含まれています。

ぺタインは血糖値やコレステロール値の上昇防止効果も。

また、必須アミノ酸を含む18種類のアミノ酸、身体の酸化を防ぐビタミンC、骨の発達を助けるビタミンAが含まれています。

クコの実を20g摂取すると1日に必要なビタミンAが摂取可能です。

さらには、ほかの果物に含まれていることがあまりないビタミンEも。
ビタミンEには抗酸化作用があるので肌のアンチエイジング効果が期待できます。

このようにクコの実には多くの栄養が含まれているので、海外ではスーパーフードとして知られています。

 

 

クコの実のおすすめの食べ方

クコの実は生臭い香りややや苦みのある味、日持ちがしないことから生の状態ではあまり出回りません。

そのため、クコの実の食べ方としては乾燥した状態からアレンジを加えていきます。

ちなみに乾燥させたクコの実は枸杞子(クコシ)です。乾燥させると味が濃縮し、糖化によってクコの実特有のほのかな甘さが生まれるので食べやすくなります。

乾燥した状態でそのまま使う

 

最もスタンダードな食べ方は、乾燥した実をそのまま使うこと。乾燥したクコの実はドライフルーツのようにそのまま食べても美味しいです。

ちょっとしたおやつにつまんだり、杏仁豆腐や寒天に少しのせたり、ケーキやグラノーラに混ぜたり……。美味しく食べる工夫はたくさん。簡単なので誰にとっても取り入れやすい食べ方になります。

お鍋に入れて食べる

 

二つ目は、クコの実をお鍋に入れて楽しむ食べ方です。薬膳火鍋として五香粉や山椒などと一緒に入れて楽しむことができます。クコの実のほんのりとした甘さはお鍋にもぴったり。

もし冬に食べる際には、ナツメや松の実なども一緒に入れるとさらに滋養強壮効果が期待できます。冬に温まりながら栄養をたくさんとることができる食べ方です。

お茶に入れて楽しむ

 

 

クコの実はお酒だけでなく、お茶に入れて食べるのもおすすめです。

乾燥したクコの実はお湯で戻すことでも十分香りを楽しんで食べることができますが、お茶に加える
とさらにクコの実を美味しく楽しむことができます。

お茶に少しクコの実の甘さが加わると飲みやすくもなります。
また、いつものお茶に少し飽きてきた時の簡単に加えることができるアレンジとしてもおすすめです。

 

 

お酒に入れて楽しむ

 

 

三つ目に紹介する食べ方は、お酒に入れて楽しむ方法です。
乾燥したクコの実を日本酒に入れて2か月ほど熟成させて作るクコ酒も、お酒好きの方にはおすすめです。

ほんのり甘いクコの実の香りがお酒に移って美味しい果実酒となります。お酒の色がほんのり赤色に染まって見た目でも楽しむことができます。

薬膳では、クコの実をお酒に入れたものは身体を温めるものとされているので、冷え性対策に少量を生活に取り入れるのもおすすめです。

 

 

クコの実を使用したヴィーガンレシピ

ビーツとデーツのミルクがゆ

 

優しい甘さを楽しむことができるヴィーガンミルクがゆ。トッピングにもクコの実はもってこいです!
材料(2人分)
玄米ご飯                 100g
水                            100ml
オーツミルク          50ml
ビーツ水煮              50g
ビーツ水煮汁          大さじ3
オリゴ糖                 小さじ1
乾燥デーツ              2粒
乾燥クコの実          お好み

アーモンド愛玉子

 

簡単に作ることができるスイーツです。ほんのりあまいクコの実が味の良いアクセントになります!
材料(3人分)
アーモンドミルク(加糖)      500cc
愛玉子                                     10g
クコの実                                数粒

リンゴぜんざい

 

ぜんざいのようなスイーツのトッピングにもクコの実は合います!優しい甘さなので味も邪魔せずにうまく調和します。
材料(お茶碗5杯分)
小豆             1/2カップ
水                 約3カップ
砂糖             1/2カップ
シナモン      一振り
リンゴ         1/2個
クコの実      適量

栄養豊富なクコの実をもっと取り入れてみよう!

今回はあまり知られていないクコの実の食べ方を栄養や効果とともに解説していきました。栄養豊富なクコの実を、今回紹介した様々な食べ方で楽しんでみてください。

ヴィーガンレシピ投稿サイト「ブイクック」では、今回紹介したレシピのほかにもヘルシーなレシピを多く掲載しています。お気に入りレシピの保存やヴィーガンレシピの投稿もできるので、ユーザー登録をお待ちしています!

 

 

Arisa
ブイクックライターのありさです! 母がヴィーガンことに感化されて、2020.5~ヴィーガンのライフスタイルに。 高野豆腐・ヴィーガンスイーツ・ヴィーガンコスメが大好きです!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ヴィーガン攻略サイト(β版) | ヴィーガン生活のあらゆる悩みを解決する情報サイト
「ヴィーガン攻略サイト」は、ヴィーガン生活のあらゆる悩みを解決する情報サイトです。
🎤️ ヴィーガンインタビュー
🥕運営会社:株式会社ブイクック
ブイクックメンバーの写真
「ヴィーガン攻略サイト」は、誰もがヴィーガンを選択できる“Hello Vegan!”な社会をつくる株式会社ブイクックが運営しています。